公益財団法人 橋本財団
  • HOME
  • 財団について
  • 福祉助成
    • 2018年度(活動)
    • 2019年度(活動・研究)
    • 2020年度(活動)
    • 2020年度(研究)
    • 2021年度(活動・研究)
    • 2022年度(活動・研究)
    • 2023年度(活動・研究)
    • 2024年度(活動・研究)
  • 福祉機器等開発助成
  • 活動成果報告
    • 2018年度
  • 奨学金
  • 財務・収支状況
  • 助成申請用マイページ
  • 関係者ログイン
  • English
  • home
  • 活動成果報告

活動成果報告ACHIEVEMENT

  • 2025/07/01

    みずしま滞在型環境学習コンソーシアム

    2024年8月10日に開催した水島コンビナートクルーズツアー。外国人技能実習生と一緒に、同年代の大学生と地元の高校生(倉敷古城池高校)と交流しながら水島を学ぶ機会をもった。

  • 2025/07/01

    株式会社ハートスイッチ/学生支援ワーキンググループ

    私たちは、自己理解を促進し、「自身のトリセツをつくることの大切さ」を広めています。すべての学生が「得意」・「不得意」を知る自己理解を促進し、本当に自分に合った進路の実現を目指します。

  • 2025/07/01

    特定非営利活動法人入居困難者路上生活者支援あかり

    ・毎週火・土曜日11時、木曜日12時~株式会社いこい住宅と共同で食料品の無料配布。
    ・路上生活者や、緊急保護が必要な配慮者からの相談受付
    ・生活保護申請時の住所を提供するためのシェルターの運営

  • 2025/07/01

    認定NPO法人ポケットサポート

    病気や貧困、不登校など様々な理由で困難を抱える子どもたちと保護者のみんなでつながるフェスティバル開催

  • 2025/07/01

    チーム岡山まぜごはん

    岡山県在住の外国人と地域住民との交流及び相互理解の居場所づくり
    日本人・外国人の区別なく、地域の人たちとの触れ合いの場での語らいは、「国籍」「性別」「年齢」を超えた関係性を築く活動である。

  • 2025/07/01

    対話による支援を学ぶ会・岡山(茶屋町在宅診療所)

    助成金を活用し、支援者向け研修、及び、一般市民向け研修を企画実施した。

  • 2025/07/01

    総社インターナショナルコミュニティ&桃太郎インターナショ ナルアソシエーション

    外国人防災リーダーの養成と視察研修

  • 2025/07/01

    一般社団法人SGSG

    ユースセンターを利用している高校生と大学生サポートスタッフの交流

  • 2025/07/01

    株式会社ぬか

    「なんでそんなん」とは他者からは理解されにくく見過ごされがちで未分類な行為を排除するのではなく、「なんでそんなん」という言葉とともに新たな角度で解釈するためのあたらしい方法が必要だと考えています。

  • 2025/07/01

    特定非営利活動法人ジャパンハーベスト

    私たちは食品関連事業者から豆腐や納豆、牛乳やヨーグルトなどの冷蔵食品、お野菜や果物、パンなどを受け取り、児童養護施設や子ども食堂、行政機関などを通じて、子どもたちの食卓に食品をお届けしています。

arrow_back
  • 2
  • 3
  • 4
arrow_forward
  • HOME
  • 過去のトピックス一覧
  • 活動成果報告
  • 財団について
  • 福祉助成
  • 福祉機器等開発助成
  • 奨学金
  • 財務・収支状況
  • 助成申請用マイページ
  • 関係者ログイン
  • English
公益財団法人 橋本財団
  • ソシエタス総合研究所
  • オピニオンズ

Copyright © 公益財団法人 橋本財団 All Rights Reserved.

ページトップ